ブランクがあると転職って不利なの?
何ヶ月のブランクならセーフ?
ブランクのこと面接でなんて伝えればいいの?
このような悩みをかかえている方もいるでしょう。
そこで、この記事では下記を中心に解説します。
・転職におけるブランクの定義
・ブランクがあっても転職できるのか
・面接時にブランクを伝えるコツや注意点
この記事を参考にすれば、ブランクがある人や、これから退職する人も不安を解消できます。
転職エージェントの意見も交えて解説するのでぜひ参考にしてみてください。
転職におけるブランクの定義と転職に与える期間ごとの影響
転職におけるブランクとは、前職を退社してから次の会社に入社するまでを指します。
転職において、ブランク期間が短ければそこまで影響はありませんが、ブランク期間が長くなるほど転職活動は難しくなるでしょう。
そこで、人事や面接官がブランクの期間によって、「どのように見るのか」「どのような結果になるのか」について解説します。
1ヶ月から3ヶ月のブランク
1ヶ月から3ヶ月程度のブランクであれば、書類選考はそこまで厳しく見られません。また、面接においてもさほど深掘りされないでしょう。
理由としては、転職にかかる期間は2ヶ月半から3ヶ月ほどのケースが多いためです。
そのため、人事や面接官も「前職が忙しすぎて働きながらの転職は難しかったのかな?」程度に考える傾向にあります。
年齢階級・転職活動期間の有無・現在の勤め先の就業形態、直前の勤め先を離職してから現在の勤め先に就職するまでの期間階級別転職者割合
21 3 転職について (1)転職活動の方法 転職者が現在の …
厚生労働省の調査結果を確認しても、前職を離職してから次の会社へ転職する期間が4ヶ月未満の人が多いです。
4ヶ月から6ヶ月のブランク
4ヶ月から6ヶ月のブランクになると、ここまでブランク期間が空いている理由を書類選考で確認をされたり、面接で聞かれたりするでしょう。
普段エージェントとして働いても、「この方は4ヶ月の離職期間、どのように過ごしていたのか事前に確認したい」と企業の人事から問い合わせを受けるケースがあります。
しかし、人事や面接官が納得できる理由であれば、さほど厳しく追及されないでしょう。
7ヶ月から1年のブランク
ブランク期間が7ヶ月から1年になると、書類選考に通過する可能性がかなり低くなります。
これまでの経歴がよく、どんなにスキルがあっても、表面上の経歴を確認されるためなかなか通過しません。
1年以上離職期間がある人を支援しましたが、書類選考は250社以上お見送りで、通過した会社は7社ほどでした。
ご家族の介護や結婚を機に引っ越し後、育産休に入られたなど、明確な理由がなければ厳しい転職活動になるでしょう。
ブランク期間があっても転職できます
ブランク期間があると転職できないの?
3か月以上ブランク期間があって転職できるか不安。
ブランクがあるけど、どうしたら転職活動うまくいくの?
このように悩まれている方もいると思いますが、結論、人事や面接官が納得できるブランク理由であれば転職できます。
ブランク期間があっても、人事や面接官が納得のいく理由であれば問題なく通過することは可能です。
しかし、通過しやすい条件として「6ヶ月未満のブランク×具体的なブランク理由」がある場合と考えてください。
先述の通り、7か月以上のブランクになると表面的に「転職に対するモチベーションがない」「計画性がない」と判断される可能性が高いです。
・現職が忙しすぎて転職活動ができなかったから
・両親の介護が必要となり、正社員として就業しながらの介護は難しかったから
ブランク期間があってもこのような具体的な理由があれば、転職活動はうまくいく可能性が高くなるでしょう。
ブランクが不利にならないケース3選
ブランクが不利にならない理由について確認しましょう!
現職が多忙すぎて、転職活動の時間が取れないため
朝早く出勤し終電まで仕事をしている方などは、転職活動ができる環境ではありません。
なかには、やむを得ず退職をした後に十分な時間をとって転職活動する方もいるでしょう。
ブランクの理由も、忙しすぎる環境を具体的に伝えれば納得してもらえます。
出張が多く、1週間以上家に帰れない方を支援したことがあるよ!
必ずしも前職で働いている最中に転職活動する必要はないので、どうしても難しい場合は退職してから転職活動しましょう。
家族の介護のため
家族の事情でやむを得ず会社を休職または、退職する必要がある方もいるでしょう。
・他の家族は協力してくれなかったのか
・仕事を辞めずに介護はできなかったのか
このようなことを面接時に深く聞かれる可能性はありますが、どうしても難しい環境だったことを伝えればそこまで厳しくみられないと思います。
どうしてもやむを得ない事情もあるかと思いますので、その旨を伝えましょう。
出産・育児のため
会社に勤めている方は、産休・育休が取得できるので復職後に退職していると深掘りされる可能性はあります。
また、育休・産休が取得できるにもかかわらずその前に退職されている方は、その理由も深く確認される可能性は高いでしょう。
・産休・育休を取得しようと思った時、パートナーの転勤が決まった
・育休明け時短勤務で働いていたが、家庭と仕事の両立が難しい
上記のような退職理由であれば、受け入れてくれる企業も見つかるでしょう。
ブランクが不利になるケース2選
ブランクが不利になる理由について確認しましょう
ブランク期間中に何も行っていない場合は通過が難しくなる
退職してから転職活動や自分のスキルアップなどを一切行わず、理由のないブランク期間がある場合は面接の通過は難しくなるでしょう。
理由としては、転職に対する意欲の低さが伝わってしまうためです。
・経歴を真剣に考えていない方なのでは?
・転職のモチベーションがない方かもしれない
人事や面接官は上記のような懸念事項がないか面接の場で見極めてくるでしょう。
また、面接では「十分な時間があったのになぜ、転職活動しなかったのか?」と確認されるため、長期的に何も行っていなかった方だと通過するのは難しいかもしれません。
とはいえ、現在の人材市場は求職者に対し求人の数が多いため、諦めずに頑張りましょう。
参照元:一般職業紹介状況(令和6年4月分)について
ブランク期間が長いほど不利になる傾向がある
3ヶ月以上のブランクから期間が長くなるほど、転職の難易度は上がります。
経歴やスキルが良くてもブランク期間が長いだけで書類選考の通過率は悪くなるので、できる限りブランク期間を作らないようにしてください。
退職してから正社員として転職したい場合は、すぐにでも転職活動に取り組みましょう。
面接時にブランク期間を伝えるコツや注意点
書類選考に通過後、面接でどのようにブランク期間を伝えればいいのかコツや注意点について解説します。
嘘をつかず、事実ベースで伝える
大前提、嘘をつかずに事実ベースで話をしましょう。
経歴やスキルを偽る方も一定数いますが、仮に入社できても後で発覚する場合があります。
発覚する多くの場合は、入社時に前職の源泉徴収票を提出するタイミングです。
参照元:経歴詐称はこんなときにバレる!具体例や罰則について解説【職歴、履歴書】
結果的にお互い働きづらくなるので、選考時は事実ベースで話してください。
ブランクがある理由を具体的に言語化して伝える
転職にかかる所要期間は、2ヶ月半から3ヶ月なのでそれ以上にブランク期間がある場合は、その理由を具体的に答えられるようにしましょう。
面接前に必ず言語化して誰が聞いても、ブランク期間の理由が理解できるように対策してください。
・仕事が多忙で疲れたので、リフレッシュしたかった
・今後のスキルやキャリアについて考えたかった
上記のような場合、「疲れたらまたやめてしまうのですか?」「結果的にどんなスキルをつけたいと思いましたか?」などと質問される可能性が高いです。
抽象的な内容だと、深く質問されるので必ず理由を用意して面接に臨んでください。
まとめ
本記事では、転職におけるブランクの考え方から、面接時のコツや注意点を解説しました。
離職中の方、離職の期間が長い人は本記事を参考に諦めず活動し続けてみてください。
コメント